
首こり・寝違い
「整体とマッサージの違いについて何が違うのかわからない、整体で解決できる悩みの種類について教えてください」という悩みがでてきました。
そこで、今回はこのような質問に対して回答します。
こんにちは、大阪京橋、大阪城北詰、都島区周辺で口コミ、評判の大阪 京橋 整体 「京橋からだバランス整骨院」です。
そんな私は、スポーツショップ勤務後 → 整骨院 経営9年目(業界歴17年)です。
整体・パーソナルトレーニング・姿勢矯正など得意としており、オンライントレーナー活動をしながらオンラインセラピストを養成しています。
✔︎本記事の内容
・整体とマッサージの違い
・マッサージではなく、整体で解決できるあなたの悩みの種類
✔︎この記事を読むメリット
・整体とマッサージの違いが理解できます。
・整体で解決できるあなたの悩みの種類が理解できます。
✔︎結論です
整体であなたの悩みが解決できるかがわかります。
上記のとおりです。
過去の私と同じ悩みを持つあなたへ向けて、詳しくご説明します。
■本記事の動画解説版
YouTube
「整体とマッサージの違いってなんなんだろう?」
✔︎本記事の内容
・整体とはそもそも何か?
・整体とマッサージの違いは?
✔︎この記事を読むメリット
・整体とはそもそも何なのか、またマッサージとの違いについて詳しく知ることができます。
こちらのテーマでは、整体とはそもそも何なのか、またマッサージとの違いについて詳しく知ることができます。
こちらのパートでは、整体とはそもそも何なのかについて解説していきます。
整体は全体のバランスを整えて歪みや痛みを改善するということを目的に行われています。全身の力を使って、利用者をもんだりほぐしたりするのが一般的な整体です。
腰痛や肩こりの症状を緩和するといったリラクゼーションを提供してくれ、施術によって細かい違いはあるものの、整体では体のゆがみ、ずれを矯正することが重視されています。そして、こうした体の不具合は、精神状態とも関係しています。
骨格のずれを直したり、腹部を調整して呼吸をしやすくしたりすれば、自律神経失調症の乱れを緩和することも可能です。痛みや苦しみを軽減する方法が整体だといえるでしょう。
こちらのパートでは、整体とマッサージの違いについて深掘りしていきます。
✔︎この表をご覧ください。
整体 | マッサージ | |
資格の有無 | なし、ただし民間資格あり | なし、ただし民間資格あり |
施術方法 | 全身を使い、身体を揉む、ほぐす | 手のひらや指を使い、摩擦、または圧を加える(直接皮膚に触れることもある) |
改善される症状 | 頭痛、腰痛、肩こり、膝の痛み、手足の痺れ、自律神経の乱れなど | 体を柔らかくする、疲労回復、血行促進、ストレスの緩和 |
目的 | 全体のバランスを整えて歪みや痛みを改善 | リラクゼーション |
健康保険適用の有無 | 適用外 | 適用外 |
整体とマッサージはかなり似ていますが、この2つの違いは施術を受ける目的だと言えるでしょう。
整体は全体のバランスを整えて歪みや痛みを改善するのに対し、マッサージは主にリラクゼーションを目的としています。逆に言うと、目的以外の大きな違いはないと言えるでしょう。
こちらのテーマでは「整体とマッサージの違い」について深掘り解説してきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】30分無料相談
「整体で解決できるあなたの悩みの種類ってなんなんだろう?」
✔︎本記事の内容
・整体でできること・整体を選ぶポイント
・整体で解決できるあなたの悩みの種類
✔︎この記事を読むメリット
・整体で悩みを解消する近道がわかります
こちらのテーマでは、整体でできること、整体サロンを選ぶポイントについて、整体で解決できるさまざまな悩みの種類について解説します。
こちらのパートでは整体でできることをまず解説していきます。
整体でできることは、痛みやストレスの緩和、姿勢の矯正などです。また、筋肉のこりや疲労をほぐすことで、運動能力を向上させることもできます。しかし、整体には医療は含まれませんので、怪我をしても治療などはできませんのでご注意ください。
✔︎次に整体サロンを選ぶポイントです。
・通いやすい場所のお店を選ぶ
・自分の治したい症状を改善したという口コミを参考にする
・明瞭会計であることを確認する
✔︎通いやすい場所のお店を選ぶ
整体サロンは、自宅や会社から通いやすい場所のお店を選びましょう。
特に治療を目的とするような際には、その後も通わなければいけない可能性があります。通いやすい場所に気に入った整体またはマッサージ店があれば気軽に利用しやすく、急を要するような辛い症状がでて、すぐに治したい時にも良いですね。
行きつけの整体サロンが自宅や会社から向かうのに億劫になるような場所にあると、日によってはどうしても行くのが面倒に感じ、症状の改善が見込めないことも多くなってくるでしょう。そうなると、結局はまた近場で一から探すことにもなりかねません。
整体サロンに通う前に、通いやすい場所にあるお店かどうかを意識して選んでおくようにしてください。今はオンライン整体もありますので、オンライン整体を利用するのも良いでしょう。
✔︎自分の治したい症状を改善したという口コミを参考にする
実際に自分と同じ悩みを持つ方がそのサロンを利用しているか、口コミをチェックするようにしましょう。
口コミ数が多く有名なお店だとしても、自分と同じ悩みの人が行ってよかったと感じているとは限らないからです。逆に口コミが少なくても、自分の悩みにぴったりのお店が見つかるケースもあるでしょう。
サロンのホームページなどで紹介しているご本人写真や直筆付きの口コミをチェックすることが大事です。
施術後などの写真、またはお客様の声として写真付きの口コミがある場合、写真を使用してもいいと思うほど、施術に満足しているお客様がいる証拠と言えるでしょう。整体サロンは数が多いですよね。どこに行こうか迷う際には、こうした口コミを参考にしてみたら良いと考えます。
✔︎明瞭会計であることを確認する
料金設定は前もって必ず確認し、金額に納得のできる明瞭会計なお店を選びましょう。
料金については、自由診療であるために、施術代にばらつきがあります。お店によってはメニューが多いために、総額がいくらになるか分かりにくいことがあります。そういった場合は、施術前に価格を提示してもらうことをおすすめします。
金額を確認した上でサービスを受けられ、安心ですよね。
・分かりやすい料金設定が掲げられていること
・施術前に丁寧な説明がある
ことが整体サロンを選ぶ絶対条件です!
こちらのパートでは、整体で解決できるさまざまな悩みの種類について解説していきます。
整体で改善される症状は主に痛みや苦痛が伴うケースが主です。
整体では、
・身体を揉むことで骨格のずれやゆがみを矯正する。
・筋肉のこりをほぐしたりする。
こういったことで、全体のバランスを整えていきます。
整体で対処する「慢性的な症状の緩和」とは、レントゲンなどでは確認できません。痛みの症状の根本原因を探ることで体を整え、その症状を改善するというものが整体です。諦めていた症状が改善したと言う声も多く、体の歪みによって引き起こされる様々な痛みに効果的です。
整体は義務付けられている資格などが特にないですが、民間団体が認定している資格を取得した後に整体師となっている方がほとんどです。
改善したい症状が下記のどれかに当てはまる場合、整体に行くことで改善される可能性があります。
✔︎①腰痛
腰痛の原因は肩こりからでたり、骨盤の歪みから起こっていたり、原因も様々です。腰痛を改善するためには全身を見て、どこが原因となっているのか調べることが大切になります。整体には腰痛で通う方も多く見られます。
✔︎②頭痛、肩こり
頭痛や肩こりは、日頃の姿勢、生活習慣、骨盤の歪みからきていたりします。骨盤の歪みを正して、生活習慣や姿勢から改善していくことが大切です。
✔︎③膝の痛み
膝の痛みは変形性膝関節症と診断されます。注射しているにもかかわらず痛みがとれない場合、骨盤の歪みによって足の骨や膝が擦れて当たって痛みを出しているケースだと考えられています。 骨盤の歪みを改善することで劇的な変化が期待できるので、整体にお世話になってみるのも良いでしょう。
✔︎④手足のしびれ
椎間板が狭くなっているためにしびれがでていると診断され、牽引などを行っても症状が変わらないというケースはありませんか?しびれの原因は椎間板だけの影響ではなく、筋肉のコリや骨盤の歪みによるしびれの疑いが高いと言えるでしょう。神経を圧迫していることから、しびれがでているというケースも大いにあります。そうなればコリやゆがみが解消されれば、しびれに効果がある可能性があります。
✔︎⑤自律神経失調症の乱れ
これはよく皆さんに知られていないことだと考えますが、自律神経失調症の乱れは骨盤の歪みを整えると改善されるケースも多くあります。神経の出入口である頭や背骨のズレを整え、呼吸を司る腹部の調整などを行うと、徐々に改善されていくことが期待できます。
以下のような症状は、自律神経の乱れから起こっている可能性があります。
・慢性の頭痛
・耳鳴り
・冷え症
・めまい
・息苦しい
・不安感
・食欲がない
・便秘
・2週間も疲れがとれていない
・睡眠障害
・あちこちの関節が痛い
こういった悩みがある場合は整体はおすすめできるサービスです。
こちらのテーマでは「マッサージではなく、整体で解決できるあなたの悩みの種類」について深掘り解説してきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】30分無料相談
整体の好転反応について知りたい方はコチラの記事「【整体の好転反応とは?】一時的な不調の対処法【揉み返しにも注意】」も参考にしてください。
整体と腱鞘炎の相性ついて知りたい方はコチラの記事「【もう遅い?腱鞘炎】整体に行くメリットとセルフケア【徹底解説!】」も参考にしてください。
整体と頚椎症の相性について知りたい方はコチラの記事「【頚椎症は整体で大丈夫?】4つのやってはいけないことを徹底解説!」も参考にしてください。
✔︎そんなあなたにおすすめのストレッチはこちらです
✔︎実はここだけのお話!結論、軽度の不調はセルフケアで十分です!
どうしてもやり方たがわからない、不安、人に会うのが怖いという方は当院では、全国どこでも自宅から利用することができる「オンライン整体」を受付しております。詳しい内容はこちらです。
✔︎直接、整体を受けたい方はお気軽にご相談ください。
この記事では「整体とマッサージの違いは?整体で解決できる悩みについて徹底解説!」というタイトルを下記のテーマにまとめて解説しました。
・整体とマッサージの違い
・マッサージではなく、整体で解決できるあなたの悩みの種類
という内容でお届けしました。
それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました!