簡単予約!24時間受付 WEB予約!

姿勢

【整体の好転反応とは?】一時的な不調の対処法【揉み返しにも注意】

https://karada-balance.net/wp-content/uploads/2021/12/animal_buta_shock.png

整体の好転反応について「ここ数日不調が続いているんだけど、すぐ良くなるの?」このような悩みが出てきました。

そこで、今回はこのような質問に対して回答します。

こんにちは、大阪京橋、大阪城北詰、都島区周辺で口コミ、評判の大阪 京橋 整体 「京橋からだバランス整骨院」です。
そんな私は、スポーツショップ勤務後 → 整骨院 経営9年目(業界歴17年)です。
整体・パーソナルトレーニング・姿勢矯正など得意としており、オンライントレーナー活動をしながらオンラインセラピストを養成しています。

✔︎本記事の内容

・【整体】好転反応とは?好転反応で起こる一時的な不調と対処法について
・【整体】揉み返しと好転反応の違いについて

✔︎この記事を読むメリット

・好転反応とは何か?好転反応はすぐ治ることや対処法について知ることができます。
・好転反応と思いきや、揉み返しだったりということはよくある話。揉み返しと好転反応の違い、揉み返しの場合の対処法も知れます。

✔︎結論です
好転反応は、個人差はありますがすぐおさまります。出てくる不調や期間には個人差がありますが、大抵の場合は睡眠・水分補給をすることで良くなります。

上記のとおりです。
過去の私と同じ悩みを持つあなたへ向けて、詳しくご説明します。

■本記事の動画解説版
YouTube

【整体】好転反応とは?好転反応で起こる一時的な不調と対処法について

【整体の好転反応とは?】一時的な不調の対処法【揉み返しにも注意】

https://karada-balance.net/wp-content/uploads/2021/12/question_head_gakuzen_girl.png

「好転反応ってなんなんだろう?」


このような質問を深掘りして解説していきます。

✔︎本記事の内容

・好転反応が何者ですぐ良くなるの?
・好転反応で起こる一時的な不調と対処法

✔︎この記事を読むメリット

・好転反応は一時的な不調であり、すぐ良くなるということ。好転反応が起こった場合の対処法について知れること

こちらのテーマでは、好転反応がすぐ治るのか。また、好転反応の対処法について解説していきます。

好転反応が何者ですぐ良くなるの?

こちらのパートでは、好転反応が何者ですぐ良くなるのかということについて解説していきます。

好転反応ではまだわかってないことも多く存在しますが、このように定義されています。

①整体で慢性的にこっている筋肉をほぐすと、たまっていた疲労物質や老廃物が血液中に流れ出す
②一時的に疲労物質が全身を駆け巡る形になり、全身の疲労や患部とは関係ない箇所に痛みが現れることがある

好転反応は回復への通過点です。ですから、不調は一時的なもので、すぐ治ります。

個人差はありますが2~3日でおさまることで知られています。逆に、4日以上不調が続く場合は、好転反応ではない可能性があります。また、整体を受けた人全員に好転反応が起きるわけではありません。好転反応が起きた場合でも、出てくる不調や期間には個人差があります。特に体の歪みやこりが激しい方は、好転反応が起きやすいでしょう。

好転反応で起こる一時的な不調と対処法

こちらのパートでは、好転反応で起こる一時的な不調と対処法について解説します。

好転反応で現れる不調には、下記のようなものがあります。
✔︎倦怠感、疲労感、眠気
こり固まった筋肉がほぐれると、こりの中に溜まっていた疲労物質や老廃物が血液中に流れ出します。
血液は全身を循環しているため、血液にのって毒素が全身に回ることになります。
するとその他の器官が急な毒素に対応できず、倦怠感や眠気を引き起こします。

✔︎体全体の痛み、かゆみ
元々こっていた部分が回復する過程で、痛みやかゆみを感じることがあります。
回復途中のこりに新しい血液が流れ込み、組織が生まれ変わろうとする際に起きる過敏反応だと考えられています。

✔︎下痢、尿の色が濃くなる
体内の毒素が排出段階に入ると、便や尿に反応が現れることがあります。

✔︎発熱、吐き気
血行不良だった箇所の血行が良くなり、汚れた血液が体内を巡るようになると、発熱や吐き気を催すケースもありますのでご注意ください。
その他、ほてりや便秘、しびれなどのあったりします。

好転反応が起きたときの対処法についてお伝えします。好転反応の可能性がある場合は、まずは安静にして休むことが大切です。特に眠いときは、絶対に睡眠をとりましょう。また、毒素を排出するために、水分補給もおすすめです。

2~3日で回復し、患部もよくなっていれば好転反応だったということで間違いないと考えます。しかし、不調が長く続く場合は他の何かの病気かもしれません。放置せずに、医療機関や専門家に相談しましょう。また、好転反応はすぐ治る軽い不調であることが多いです。
しかし、好転反応でも個人差がありあまりにつらいケースもないとは言えないので、そういった場合は医療機関へ行った方が良いでしょう。

こちらのテーマでは「【整体】好転反応とは?好転反応で起こる一時的な不調と対処法について」について深掘り解説してきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】30分無料相談

【整体】揉み返しと好転反応の違いについて

【整体の好転反応とは?】一時的な不調の対処法【揉み返しにも注意】

https://karada-balance.net/wp-content/uploads/2021/12/question_head_gakuzen_girl.png

「揉み返しと好転反応の違いってなんなんだろう?」


このような質問を深掘りして解説していきます。

✔︎本記事の内容

・好転反応と揉み返しの違いと見分け方
・体の声に心を傾ける重要性

✔︎この記事を読むメリット

・好転反応と揉み返しの違いと見分け方がわかります

こちらのテーマでは、好転反応と揉み返しの違いと見分け方、体の声に心を傾ける重要性について説明します。

好転反応と揉み返しの違いと見分け方

こちらのパートでは、好転反応と揉み返しの違いと見分け方について解説します。

よく「マッサージで揉み返しが起きた」などと言いますよね。揉み返しとは、マッサージを受けた後にかえって痛みが強くなってしまうことを意味します。そして、好転反応とは全くもって異なるものでもあります。好転反応が回復までの一時的な不調に対し、揉み返しは筋繊維が傷ついて損傷している状態といったところが正しいですね。

分かりやすく言い換えると、

・揉み返しは「体が傷ついているサイン」
・好転反応は「体が回復しているサイン」

ということになります。

とはいえ、施術後に痛みが出たときに、揉み返しに当てはまるか好転反応に当てはまるのかわからないとご自身も不安ですよね。そこで簡単な見分け方をご紹介しましょう。

✔︎好転反応

・痛み以外に体がだるくなったり、眠気に襲われたりする
・強い痛みではない
・肩こりであれば肩こりが解消されるといった回復へと向かう兆しが見られる

こういった症状のことを好転反応と言います。

✔︎揉み返し

・一週間以上痛みが続く
・こりが解消されない
・施術をした箇所にピンポイントで痛みが出る

こういった症状のことを好転反応と言います。

揉み返しは、こっている箇所をマッサージでしっかりほぐそうとして力を入れすぎてしまい、傷つけてしまうことで起こるものです。感じないからと言って圧を強めすぎてしまうと、いつの間にか筋肉を傷つけてしまうのです。慢性的な肩こりや腰の痛みなどは特にそうです。

整体院の場合、施術者の腕次第のところがありまして、力加減が調整できず、揉み返しを起こすことがあります。特にピリピリとした不快感のある痛みは、揉み返しの可能性が高いでしょう。揉み返しは筋肉が傷ついた状態です。施術を続けることで逆に悪化してしまうので注意しましょう。安静第一でお願いしたいのと、施術をしたマッサージ店や整体院に相談してください。

施術は手技です。しかし、ボキボキ言うような痛いものが適しているとは限りません。優しく、きめ細やかに筋肉をほぐしていく手技が適している場合もあります。どこを揉みほぐすべきかやみくもに揉むような整体院にはいくのをやめましょう。患部以外の原因がないか探り、あればその箇所にも調整を入れていくような整体がマッサージにはふさわしいと考えます。そうすれば、患部だけに圧をかけて揉み返しが起きるリスクは低いと言えます。

体の声に心を傾ける重要性

こちらのパートでは、体の声に心を傾ける重要性について解説します。

中には揉み返しで痛いのに「好転反応だから大丈夫」と言われるケースも整体院ではあるようなので、セカンドオピニオンをしてみるのも良いですね。体がつらかったら無理をしないで休むことが重要です。好転反応ではないかと勝手に思い込んで痛みがあるのにマッサージや施術を続けてはいけません。

体の声に耳を傾けましょう。ピリピリとした痛みは揉み返しですので、注意してください。また、軽度の好転反応なら症状が治ってからストレッチを行うことでより改善することも多いです。揉み返しなら医療機関を受診しましょう。

こちらのテーマでは「【整体】揉み返しと好転反応の違いについて」について深掘り解説してきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】30分無料相談

整体とマッサージどちらか迷った方はコチラの記事「整体とマッサージの違いは?整体で解決できる悩みについて徹底解説!」も参考にしてください。

整体と腱鞘炎の相性ついて知りたい方はコチラの記事「【もう遅い?腱鞘炎】整体に行くメリットとセルフケア【徹底解説!】」も参考にしてください。

頚椎症と整体の相性について知りたい方はコチラの記事「【頚椎症は整体で大丈夫?】4つのやってはいけないことを徹底解説!」も参考にしてください。

✔︎そんなあなたにおすすめのストレッチはこちらです

✔︎実はここだけのお話!結論、軽度の不調はセルフケアで十分です!
どうしてもやり方たがわからない、不安、人に会うのが怖いという方は当院では、全国どこでも自宅から利用することができる「オンライン整体」を受付しております。詳しい内容はこちらです。

✔︎直接、整体を受けたい方はお気軽にご相談ください。

まとめ

【整体の好転反応とは?】一時的な不調の対処法【揉み返しにも注意】
この記事では「【整体の好転反応とは?】一時的な不調の対処法【揉み返しにも注意】」を下記のテーマにまとめて解説しました。

・【整体】好転反応とは?好転反応で起こる一時的な不調と対処法について
・【整体】揉み返しと好転反応の違いについて

という内容でお届けしました。

それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました!

西村 真吾

大学時代に選手を目指してサーフィン・スノボードに明け暮れる→経験をいかしてスポーツショップに勤務→サーフトリップにドハマリして、世界や日本を旅してまわる→自身の腰痛治療でお世話になっていた整体の先生の引退話を機に、弟子入り→10年間修行→独立開院8年目→オンライントレーナーとして頑張りつつ、オンラインインストラクターを養成する活動中

関連記事