
首こり・寝違い
[chat face=”55905d4985f591639e1d38f7810906c2.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]
いつも左側の腰痛に悩んでいる人
疲れてくると左側だけ腰痛を感じます。
右側は痛くないんですが、いつも左側だけ痛いです
なぜでしょうか?
[/chat]
こんにちは、姿勢クリエイター@西村です
腰痛で左側だけ痛みがでる原因として、
①日常生活で片側に負担をかける癖
②内臓機能の低下が考えられます。
単純な痛みと判断せずに、痛みの原因を調べることが大切です。
専門家にご相談ください。💁♂️
— 姿勢クリエイター⭐️西村 (@karadabalance_k) December 28, 2020
僕は、スポーツショップ勤務後 → 整骨院 開院7年目(業界歴15年)になります
✅本記事では
すぐなっとく!!左側だけに腰痛が起こる2つの原因!!【日常生活】
右利きの方が多いため、マウスやペンを右手で持ちます。
そうすると、デスクに向かって体は少し左に傾きます。
この姿勢で長時間作業しているため左側の腰に負担がかかってしまいます。
車の運転時、アクセルやブレーキを踏む際、左側の腰・おしりに体重をかけて操作します。
なので、左側の肘掛けを使ったほうが楽だと感じます。
長時間の運転では、左側全体に体重をかけて運転する方が多いため、左側の腰に負担がかかってしま
います。
いつも決まって同じ側の肩に、カバンをかける方は多いのではないでしょうか?
反対側の肩にかけると違和感を感じて、すぐにいつもの肩にかけ戻してしまいます。
これは、普段から同じ側の肩にカバンをかけるため、体が歪んでしまい肩の高さがずれてしまってい
ることにあります。
これでは片側の腰の負担も増えてしまいます。
すぐなっとく!!左側だけに腰痛が起こる2つの原因!!【内臓の機能低下】
体の左側には、胃・心臓・膵臓・脾臓・腎臓があります。
これらの臓器に負担がかかり、ストレスを感じると左側の腰に痛みを感じることがあります。
例えば、呑み過ぎや食べ過ぎや、胃にストレスがかかると胃の裏側が固くなっていることがあります。
ひどくなると左側の腰に痛みを感じることもあります。
体の歪みによって、内臓の位置がずれてしまって痛みがでることもあります。
自律神経は内臓につながっていいるため、腰痛や他の部分でも痛みや違和感を感じた場合、
単純な痛みと判断せずに、痛みの原因を調べることが大切です。
専門家にご相談ください。