
首こり・寝違い
「アナログ→オンライン転換」をコンセプトに、良質な情報と細部までこだわったメディアづくりをするにっしー先生です。
✔︎先生を目指す人の養成講座です
あなたの好き&得意なコトを教えて、自宅で先生として稼ぐ「オンラインインストラクター」を目指す人に向けて開催します。
✔︎無料オンライン開催です
ご自宅から、お気軽にご参加ください💁♂️
✔︎こんな方に最適な働き方です
・毎月の月謝で安定収入を得る方法が知りたい
・教室開業→収益化の仕組みを身につけたい
・ゼロからオンラインスキルを学びたい
» 今すぐ無料で参加(日時選択)
[chat face=”1f9820d2152d8e9bcc962b8600ef019d.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]オンライン教室を開業したい人新型コロナウイルスの影響で、実店舗ビジネス集客、対面型ビジネス、会社のお給料がこれから先どうなるのか不安です。オンラインビジネスには、興味がありますが知人もいてないです。副業やオンライン転換して新しい働き方をしてみたいのですが、アナログ人間の私でもできるでしょうか?[/chat]
このような質問に回答します
[rtoc_mokuji title=”” title_display=”” heading=”” list_h2_type=”” list_h3_type=”” display=”” frame_design=”” animation=””]
この記事を書いている僕は、【実店舗】整体院の院長です。独立開院8年目です。
コロナを機に、オンラインビジネス開始→アナログ人間からオンライン教室を開業して「第一次オンライン転換成功者」として、オンライントレーナーとして頑張りつつ「オンラインインストラクター」を養成する活動をしています。
【Kb Labo】という自宅から健康について学べる、オンラインスクールを運営
ちなみに1人で運営しています。
きっと、オンラインで教室開業を目指すあなたに参考になると思います。
【オンライン教室開業】アナログ人間でも手軽に始める方法を教えます
オンライン教室とは、インターネットを使って遠隔でPC、カメラ、マイクを使ってする学習教室のことです。
・パーソナル → 1対1(初心者向き)
・グループ → 1対多数
新型コロナウィルスの影響で、人との接触を避けるためにオンライン化が急速に進み様々な教室が運営されるようになりました。
感染リスクだけではなく、場所や時間に縛られない、開業コストパフォーマンスが良いなど他のメリットにも注目が集まっています。
オンライン転換して、売り上げを伸ばしている教室もあります。開業コストパフォーマンスも良いので副業にもオススメです。
これから更に重要が高まる傾向にあるでしょう。
・料理教室のインストラクター
・ストレッチ教室のインストラクター
・ヨガ教室のインストラクター
・ピアノ教室のインストラクター
・塾教室のインストラクター
・英会話教室のインストラクター
・パソコン教室のインストラクター
・ハンドメイド教室のインストラクター
オンライン教室は、実店舗教室に比べて場所・時間・お金のメリットが多いです。
【メリット】
【デメリット】
【オンライン教室開業】スタートするまでに必要な3つのポイント
最低限下記のものがあれば、まずはスタートすることができます。
・カメラ&マイク付きPC
・インターネットに接続できる環境
離脱予防やリピート率のアップにも繋がるのでクオリティーの高いレッスンを求めるならマイク、カメラ、照明、ネット回線速度など教室の内容に合わせた機材のアップグレードをお勧めします。
「最短最速で迷わないオンライン活躍機材リスト」プレゼント♪
ポイントは、プラットフォームを利用するのではなく独自ブランドのオンライン教室をつくることを目標にする。
✔︎僕が使っているおすすめオンライン教室の環境は、
・メインサイト → ブログ(WordPress.org)
・学習サイト → Teachable
・決済 → Welcart
ブログと聞くと日記のイメージがあるかもしれませんが、自由度と操作性の高いHPのイメージを持っていただけると良いと思います。
今までHPの制作、運営、更新を業者任せにしていて、その都度作業費を支払っていた方は、費用の削減になります。
簡単な操作方法を覚えるだけで、ご自身で変更できるようになりますので安心してください。
メインサイト(ブログ)とは、別に学習サイト(Teachable)を使うことをお勧めします。
Teachable開設方法
①解説ブログで頑張る
無料だが手間と時間がかかります。情報がない場合は、完成しないこともあります。
②教材購入する
少しお金と時間がかかりますが、遠回りせずに目的に合わせた環境をつくることができます。
③制作を依頼する
お金はかかりますが、すぐに教室運営ができるようになります。
大手のプラットフォームに依存しすぎると決算手数料が高く、オンライン教室運営にも痛手です。
また、商品審査も年々厳しくなってきており、時間や手間がかかりスムーズに決済が進まずにキャンセルになってしまうこともあります
・WordPress専用ショッピングカート
・商品審査が不要
・決済がスムーズ
オンライン教室で生徒さんを集める方法は、無料と有料の方法があります。
✔︎無料
・SNS
・ブログ
・YouTube
集客を急いでいる方は、広告がお勧めです。
無料集客方法は、反応が得られるまでは時間がかかるため広告を出しながらコツコツとSNS,ブログ,YouTubeで情報発信していくことが良いかもしれません。
【オンライン教室開業】オンラインインストラクターを目指す人向け説明会
✔︎説明会の内容