簡単予約!24時間受付 WEB予約!

姿勢

【初めての整体に行きたい!】でも何をすれば良いの?準備やメリット

https://karada-balance.net/wp-content/uploads/2022/11/massage_ojisan-300x300.png

「整体に行ってみたい!でも初めてで何からすれば良いのかわからない…」「整体には何を準備して行けばいいの?」「整体って、行ってから具体的に何をするのかわからなくて、ちょっと不安…」このような悩みが出てきました。

そこで、今回はこのような質問に対して回答します。

こんにちは、大阪京橋、大阪城北詰、都島区周辺で口コミ、評判の大阪 京橋 整体 「京橋からだバランス整骨院」です。
そんな私は、スポーツショップ勤務後 → 整骨院 経営9年目(業界歴17年)です。
整体・パーソナルトレーニング・姿勢矯正など得意としており、オンライントレーナー活動をしながらオンラインセラピストを養成しています。

✔︎本記事の内容

・初めて整体に行ってみよう!まずは何を準備するべき?
・初めて整体って行ってから何をするの?
・初めての方!整体に行くメリットとは?

✔︎この記事を読むメリット

・事前準備を万端にして整体に行ける
・初めての整体に対する不安を解消できる
・整体通院のメリットがわかる

整体に限りませんが、誰しも初めてのことは勝手がわからず、不安を抱いてしまうものです。準備しようにも何をすれば良いのかわからない。知識不足で恥をかくかもしれない。そういった感情は自然なものではあります。しかし「だから止めておこう」という結論になってしまうのは、もったいないことでもあります。

まずは、しっかりと準備を行いましょう。何の準備が必要なのかは本記事で解説しますので、安心してください。そして、訪れてからどのようなことをするのかも知っておいてください。見通しが立つことで、さらに安心を得ることができます。

最後に、なぜ整体に行くのか見つめ直すことが大切です。整体への通院を考えているということは、体のどこかに不調を感じている場合が多いです。その悩みは、整体に行くことで解決に向かうんだ!という意識をはっきりさせることで、さらに不安が和らぐでしょう。
✔︎結論です
初めての整体だからといって、不安に思いすぎることはありません
怖いことはありませんので、安心して整体に来てください。

上記のとおりです。
過去の私と同じ悩みを持つあなたへ向けて、ご説明します。

■本記事の動画解説版
YouTube

初めて整体に行ってみよう!まずは何を準備するべき?

【初めての整体に行きたい!】でも何をすれば良いの?準備やメリット

https://karada-balance.net/wp-content/uploads/2021/12/question_head_gakuzen_girl.png

「整体に行くのに準備するもの(こと)って何?」


このような質問を深掘りして解説していきます。

✔︎本記事の内容

・整体はどこをチェックして選ぶべき?
・整体へ行くのに準備するものは?

✔︎この記事を読むメリット

・初めて整体へ行くにあたり、やっておくべきことがわかる

こちらのテーマでは、整体へ行く準備について解説します。

まず、持ち物などの準備の前に、自分に適した整体を探し出さなければなりません。整体選びのチェックポイントを解説するので、参考にしてください。

整体が選べたら、次に持ち物などの準備を行いましょう。厳密には院ごとに細部が変化しますので、ここでは一般的な事例を紹介します。

整体はどこをチェックして選ぶべき?

こちらのパートでは、整体選びのチェックポイントを紹介します。

整体選びの際は、以下の4つの点に着目してみましょう。

・実績があるか
・技術力が高いか
・話しやすいか
・距離・金銭・システムの面で通いやすいか

「実績と言われても、どう調べたら良いかわからない」という人は、まずホームページを見てみましょう。実績に自信のある院であれば、「お客様に愛されて〇周年」「〇〇を矯正した人は〇人以上」などと、数字を出している場合があります。数字がすべてだとは言いませんが、ひとつの指標になるのも確かです。

技術力というのは、実際に歪みが矯正されたのかどうかや、痛みが軽いかどうかということです。技術力を確認するには、実際に通われている人の意見が頼りになります。ホームページや口コミサイトを見て、どんな風に思われている院なのか確かめましょう。

また、自分の行ってもらいたい施術ができるのかどうかも要チェックです。多くの院ではホームページに施術のメニューがあるため、参考にしてください。不安な場合は、電話で確認するのも手段のひとつです。

さらに、初めての人にとって特に重要なのが「話しやすさ」です。親しみやすさと言っても良いかもしれませんが、自分の意見をおそれずに言える院であることはとても大切です。整体スタッフに対して口を挟めないような雰囲気だと、施術中激しい痛みを我慢してしまったり、自分の悩みを上手く話せず間違った施術をされたりということになりかねません。

どのような人と相性が良いかは人それぞれであるため、口コミや院の方針をしっかり確認して、「自分に」合っているかどうかを考えましょう。他人に合っていても、自分に合っていなくては意味がないため、あくまで主体は自分であることを忘れずに。

最後に重要なポイントとして、距離・金銭・システムをチェックしましょう。どんな優秀な院でも、通えないほど遠かったり金額が高い場合は、通院できません。また、予約システムなどが複雑すぎる院も可能であれば避けた方が良いでしょう。予約にストレスがかかると、段々足が遠のいてしまいます。整体は通院が重要であるため、通うのが億劫と感じられる要素には注意してください。

なお、「新規のお客様用キャンペーン」などで集客している整体もありますが、あまり参考にしないようにしましょう。キャンペーンやクーポンがあるのは構いませんが、その点を優先して選ぶと後から困ったことになるかもしれません。キャンペーンなどは、選んだ先にあればラッキー程度に考えましょう。

整体へ行くのに準備するものは?

こちらのパートでは、整体へ行く準備について解説します。

ただ最初に述べておくと、最近の整体院や整体サロンは大抵のものがすでに準備されています。何か忘れたことがあったとしても、そう深刻なトラブルにはならない場合が多いため、心配しすぎなくても大丈夫です。

その上で、準備した方が良いもの(こと)は以下の通りです。

・服装
・髪型・アクセサリー・化粧
・その他持ち込みたいもの

なお、基本的に保険証は不要です。保険証は医療行為を受けるにあたって使用されるものですが、整体は医療行為ではないため、保険適用外となります。

それでは、順に解説していきます。

【整体での服装】

OK例 NG例
・楽である

・動きやすい

・汚れたり傷んだりしても構わない

・素材が柔らかい

・窮屈で体をしめつける

・動きづらい

・汚れると困る

・素材が固い

整体では体を大きく動かしたり、スタッフが体にふれるため、動きやすい服にしましょう。女性の場合スカートは避け、ズボンにしてください。可能であれば、下着もスポーツブラなど固い部分のないものが望ましいです。また、ズボンであってもタイトなジーンズなどは体を締めつけるため、あまり良くありません。満足に動けなかったり、スタッフが触れたさいに服の部品などがあると、体の正確な状態がつかめないため注意してください。

なお、整体によっては無料で服を貸出していたり、決まった服に着替えるように指示される場合もあります。その場合も着替えは必要であるため、着脱しやすいシンプルな服装の方が良いでしょう。また、すべての院が服を貸しているわけではないため、気になる場合はホームページや電話で確認してください。

【整体での髪型・アクセサリー・メイク】

OK例 NG例
・ショートヘアまたはシンプルに束ねている

・アクセサリーはつけない

・メイクはしないまたは落ちにくくしている

・束ねていないロングヘア

・まっすぐに寝られない髪型

・アクセサリーをつけている

・落ちやすいメイクをしている

整体では横になる姿勢を取ることも少なくありません。そのような時、髪が邪魔にならないような束ね方をしてください。髪が頭の下敷きになると、体に余計な力が入るなどのトラブルが起こります。不要と思ってもある程度の長さがある人は、シンプルなヘアゴムを持参した方が良いでしょう。

また、アクセサリーはどのようなものでも外した方が無難です。激しい動きをした際、怪我の元になるためです。多くの整体では、付けていたとしても外すように指示がありますが、自分が怪我しないためにあらかじめ付けないで行きましょう。

また、女性の方はメイクに気をつけてください。整体では汗をかいたり、顔をマットなどに着けて横になる場合があります。普通に過ごすよりもメイクが落ちやすいということを、頭に入れておきましょう。

【整体に持ち込みたいもの】
最後に整体に持ち込みたいものについて解説します。一般的に、以下のようなものを整体に持参したいという方はしばしば見受けられます。

・タオル
・飲み物
・メイク道具
・着替え

タオルは衛生的に、他の人が触れる部分に直接触れたくないという人が持参するケースがあります。また、体を動かすと汗をかくため、拭く際にも使えます。

体を動かすと汗ばむだけでなく喉も乾くため、飲み物を持参する人も居ます。また、汗で落ちたメイクや汚れた服が気になり、化粧直しや着替えを持ち込むという人も見受けられます。

ただし、上記のものは基本的に必須ではなく、無かったからといって致命的なトラブルにはならないため、安心してください。また、メイク道具を除くタオル・飲み物・着替えは、あらかじめ用意されているケースも少なくありません。

くり返しになりますが、何が事前に準備されているのかは整体によって異なります。そのため、気になる場合は前もって聞いておいた方が確実です。

こちらのテーマでは「整体に行ってみよう!まずは何を準備するべき?」について深掘り解説してきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】30分無料相談

初めて整体って行ってから何をするの?

【初めての整体に行きたい!】でも何をすれば良いの?準備やメリット

https://karada-balance.net/wp-content/uploads/2021/12/question_head_gakuzen_girl.png

「整体って行ってから何をするの?」「具体的な流れがわからなくて、不安なので知りたい!」


このような質問を深掘りして解説していきます。

✔︎本記事の内容

・整体で行うこととは?施術フローを解説

✔︎この記事を読むメリット

・整体を訪れたあと、何を行うのか把握できる

こちらのテーマでは、整体に行ってから何を行うのか解説します。

整体に初めて行かれる方は、具体的に何を行うのかわからなくても、不思議ではありません。イメージは持っているかもしれませんが、本当にイメージ通りなのか気になりますよね。

そこで、一般的な施術フローを紹介します。ただし、本記事ではあくまで主流の流れであり、すべての整体がまったく同じ流れを辿ると限ったわけではありません。もしも流れについて気になる点があれば、選んだ整体に問い合わせて確かめてみましょう。

整体で行うこととは?施術フローを解説

こちらのパートでは、整体に訪れてからの流れを解説します。

簡単に説明すると、一般的な整体は以下のような流れで進んで行きます。

1.予約・来院
2.問診・カウンセリング
3.バランスチェック
4.施術
5.アフターケア
6.会計・次回予約

さらに細かく言うと上記の流れの中で、適宜着替えや水分補給などが入るケースもあります。

順に解説します。

【1.予約・来院】
まずは行きたい整体の予約を取りましょう。いきなり行くと大抵の場合、「本日はもう予約でいっぱいだから、出直してください」と言われてしまいます。

人気の整体の場合はそもそも予約が埋まるのが早く、思ったタイミングで行けない場合もあります。「いつでも行ける」と思わず、自分のスケジュールと照らし合わせて、早めの予約を取りましょう。

また、初めて行く場合は迷わないように、事前に建物の見た目を調べておくと安心です。

【2.問診・カウンセリング】
来院し受付を済ませたら、次は問診です。体のどこが悪いのか?どのような不調を感じ、何に悩んでいるのかたずねられますので、説明しましょう。

自分の説明をするのは勇気がいるかもしれませんが、来院される方が何に困っているのかはっきりさせるのは、整体にとって重要なことです。トラブルだけでなく、不安に思っていることや疑問に思っていることは、どんどん話すようにしてください。

【3.バランスチェック】
問診が終了したら、施術の前に来院された方の体の調子をチェックします。たとえ自覚が無くても、プロの目から見れば思いもかけない所に歪みがあった、というケースも少なくありません。

特に初回は、バランスチェックに時間がかかることがあります。

【4.施術】
現在の状態が把握できたら、いよいよ施術が始まります。整体のスタッフが、こりをほぐし歪みをなおしていきます。

このとき痛みを感じる場合もありますが、多少痛む程度でなく激しい痛みを感じる場合は、その旨を伝えましょう。「必要なことだから」と我慢しすぎると、体に余計な力が入ってしまい、かえって体が歪んでしまうこともあります。

【5.アフターケア】
施術が終了したら、着替えや水分補給などを適宜行うと同時に、整体側から今後の説明があります。日常で気をつけることや、次回からの見通しなどを話される場合が多いです。このときも問診と同じく、伝えたいことがあれば遠慮せず話してください。

【6.会計・次回予約】
すべて完了すると、会計と次回の予約を行います。体の歪みは矯正したからといって、ただちになおるものではありません。長い時間をかけて歪んだ体は、同じように時間をかけて戻す必要があります。そのため、一般的には一回の来院で終了ではなく、何度か通院することになります。

以上が一般的な流れです。

実際に来院してからは、整体のスタッフがリードして指示を与えてくれます。そのため、次に何を行えば良いのかと悩むことはありません。自分のことを話す心の準備ができていれば、それで十分です。

こちらのテーマでは「整体って行ってから何をするの?」について深掘り解説してきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】30分無料相談

初めての方!整体に行くメリットとは?

【初めての整体に行きたい!】でも何をすれば良いの?準備やメリット

https://karada-balance.net/wp-content/uploads/2021/12/question_head_gakuzen_girl.png

「そもそも整体のメリットって何?」「整体って、どうしても行かなきゃいけないのかな?」


このような質問を深掘りして解説していきます。

✔︎本記事の内容

・整体は無自覚の歪みを発見するチャンス!
・整体に通うことで矯正をきっちり完了できる

✔︎この記事を読むメリット

・整体に行く意味が掴める

こちらのテーマでは、整体に行くメリットを解説します。

そもそも、何のために整体に行くのか?ということを知らなければ、準備や予約を取る気にはなれないでしょう。日々の忙しい中、お金と時間を割いて通院することになるわけですから、相応のリターンが欲しいと思うのは当然です。

そこで本記事では最後に、整体に行くメリットについて説明します。体の歪みに苦しむ人にとって、整体は快適な日々への近道であることをわかっていただければ、幸いです。

整体は無自覚の歪みを発見するチャンス!

こちらのパートでは、整体が自覚できない歪みを発見できる場であることを説明します。

整体に行こうと考える人の多くは、体のどこかに不調を感じた結果来院します。しかし、本人が感じているトラブルがすべてとは限りません。自分では体の一部だけが歪んでいると思っていても、整体でチェックしてみると他にも歪みが見つかるケースも多いです。

自覚できる不調であれば、セルフケアもできるでしょう。しかし、不調を感じていないところに注意して歪みを自分で発見し、セルフケアまで行うのは至難の業です。そのセルフケアも、人によってはやり方が間違っている場合があります。せっかく時間をかけてセルフケアしているのに、逆効果だったということになるのはもったいないです。

整体のプロでない一般の人が、自分の体の歪みをすべて独学でなおすのは、不可能とは言いませんが相当難しいことです。それよりは整体の手を借りて、少しでも早く正しく矯正された体に戻り、快適な毎日を過ごしてほしいと思います。

整体に通うことで矯正をきっちり完了できる

こちらのパートでは、整体に通うことで矯正を正しく完了できることについて説明します。

体の歪みを正しく矯正するには、歪みのある部位・原因を突き止めたあと、正しい方法で完遂する必要があります。

歪みのある場所がわかっても、間違った方法で矯正していては、体の不調はいつまで経っても消えません。程度や頻度も考慮に入れる必要がありますし、ひとりでは取りづらい態勢を取るケースもあります。

また、整体に通うと矯正を完遂することができます。自力で矯正する場合は、習慣づけるステップがそもそも大変です。体の歪みは一日ではなおりません。そのため継続して矯正する必要がありますが、ひとりではこれが難しい場合もあります。

疲れているとき「今日はセルフケアを休もう」と思ってしまったり、「本当にこれでなおっているの?」と疑いを抱いてやる気が薄れてしまったり。そうならないために整体に来て、「自分は良くなっているんだ!」と自信を持って不調をなおしてほしいです。

こちらのテーマでは「ズバリ!整体に行くメリットは?」について深掘り解説してきました。こちらの件でご相談がある場合は無料相談を行なっています。
» 【無料】30分無料相談

✔︎そんなあなたにおすすめのストレッチはこちらです


✔︎実はここだけのお話!結論、軽度の不調はセルフケアで十分です!
どうしてもやり方たがわからない、不安、人に会うのが怖いという方は当院では、全国どこでも自宅から利用することができる「オンライン整体」を受付しております。詳しい内容はこちらです。

✔︎直接、整体を受けたい方はお気軽にご相談ください。

まとめ

【初めての整体に行きたい!】でも何をすれば良いの?準備やメリット
この記事では「【初めての整体に行きたい!】でも何をすれば良いの?準備やメリット」を下記のテーマにまとめて解説しました。

・初めて整体に行ってみよう!まずは何を準備するべき?
・初めて整体って行ってから何をするの?
・初めての方!整体に行くメリットとは?

という内容でお届けしました。

それでは最後まで読んでいただいてありがとうございました!

西村 真吾

大学時代に選手を目指してサーフィン・スノボードに明け暮れる→経験をいかしてスポーツショップに勤務→サーフトリップにドハマリして、世界や日本を旅してまわる→自身の腰痛治療でお世話になっていた整体の先生の引退話を機に、弟子入り→10年間修行→独立開院8年目→オンライントレーナーとして頑張りつつ、オンラインインストラクターを養成する活動中

関連記事