
首こり・寝違い
[chat face=”2020.11.30.png” name=”” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=””]
悪い姿勢を矯正したいのですが
期間はどれくらいかかるでしょうか?
仕事も!家事も!子育ても!
忙しいのですが大丈夫でしょうか?
[/chat]
こんにちは、姿勢クリエイター☆西村です
先日、僕はこんなツイートをしました
悪い姿勢を矯正する期間はどれくらいですか?
3ヶ月間、週に1回位が目安になります💁♂️
新しいスポーツや仕事を始めた時のことを思い出してください。考えながら間違いながら行動していたと思います。3ヶ月位経つと少しずつ無意識にできるようになっていたと思います💁♂️継続は力です!😃— 姿勢クリエイター⭐️西村 (@karadabalance_k) November 28, 2020
僕は、スポーツショップ勤務後 → 整骨院 開院7年目になります
悪い姿勢を矯正する期間の決め手!あなたが望む5つの整体【目的別】
姿勢や体のバランスを整えることで、首や背骨の歪みを整えて肩こりや腰痛を改善する整体
【内容】
体全体をほぐしていき、骨の歪みなど全身の姿勢やバランスを調整していきます
【オススメの方】
あん摩・マッサージ・指圧とは、手や指で「押す・揉む・擦る・撫でる・叩く」をおこない
健康の維持や増進させる手技療法です
【内容】
按摩(あんま)→ 遠心性の手技・心臓から遠ざかる
「按」押さえる + 「摩」なでる
マッサージ → 求心性の手技・心臓に向かう
指圧 → 1点に圧の刺激を加える
人間が持つ本来の機能に働きかけ、身体を健康な状態に導きます。
【オススメの方】
背骨や骨盤の歪みを調整することによって、自然治癒能力を高めること目的としています
【内容】
体の状態を総合的に判断して、個々に応じた方法で神経の働きを良くして自然治癒能力を高める方法です
姿勢・食事・生活習慣指導なども行います
【オススメの方】
スポーツによって起こる体の故障に特化した整体
【内容】
運動学に特化した、スポーツ経験者が多く専門的なケア・トレーニングを行います
【オススメの方】
骨盤矯正 → 産前産後に生じる、骨盤の歪みを整える
美容整体 → 顔の歪みを整える(小顔矯正)
骨盤や股関節の骨格を整えて、全体のサイズダウンやO脚X脚の改善
【内容】
骨盤や骨格を整えることで、体の働きを正常に戻してホルモンバランスや自律神経を整えます
【オススメの方】
悪い姿勢を矯正する期間を短くする4つの方法【原因・相談・継続・意識】
【原因】不調の原因を理解。日常生活で不調が起こる、悪いクセを知る。
↓
【相談】専門家に相談して、自分に合った治療を見つける
↓
【継続】週に1回、3ヶ月目安に継続する
↓
【意識】日常的に正しい姿勢を意識したり、セルフケアを行うことで整体効果の維持率UPします
悪いクセは、長い時間がかかって筋肉や骨が歪んでしまったものなので、すぐに治すことは難しいのです。
初回から2回目を受ける前には、症状が少し元に戻っています。
「症状が戻る→改善する」を繰り返して改善していきます。
人によっては、早かったり遅かったりしまが、
身体の再生サイクルは週に1回、3ヶ月間位かかります。
【不安期】 週1回は継続する
【安定期】 2週間3週間と期間を伸ばしていく
【メンテナンス】1,2ヶ月に1回位
整体の種類や方法をご紹介させていただきました
ご自身に合った整体を選ぶことができると思います
【原因】→【相談】→【継続】→【意識】
することで、早くゴールできます